ひとりの道標

結婚できないひとり専門家、ひとり力を高めよう

ヴィンテージという名の徳永英明をいただく 『VOCALIST VINTAGE』

音楽にヴィンテージがあるのだろうか?徳永英明のVOCALISTシリーズに新しいメニューが加わりました。 徳永英明といえばVOCALIST(ボーカリスト)が代名詞になりました、女性ボーカルのカヴァーシリーズで有名ですが、新しいVocalistはVINTAGEと名付けられています。これまでの作品が数字であったことを考えると、ある種の想いも伝わってきますね。 実は全くのノーマークだったんですね。このVocalist Vintage。音楽情報に疎くなるのも素敵なおじさまの証?!でもね、iTunesの先行配信で知ったという事実は今風でしょ? 徳永英明との出会いはレイニーブルーからという古株故に、Vintageの曲目リストが気になりました。 曲目リスト 1. 夢は夜ひらく 2. 悲しい酒 3. 虹色の湖 4. 人形の家 5. 再会 6. 酒場にて 7. 夕月 8. 北国行きで 9. ブルーライト・ヨコハマ 10. 伊勢佐木町ブルース 11. 恋の季節 12. 愛の讃歌 13. 別れのブルース 14. 真夜中のギター 随分これまでのシリーズに比べて、40代でも知らない曲目が多いのです。1960年代後半の楽曲が多いラインナップに少々手こずりますが、聴けば分かるさ!聴いてみよう! http://youtu.be/uR9QzrROkKM 日本の高度経済成長期にリリースされた楽曲ばかりであり、やはりピンとくる歌は少ないのです。 昔、上司がカラオケで歌った知らない楽曲。 Vocalist Vintageを例えるなら、そうとも言えるのです。多分このアルバムを聴かなければ、出会うことのなかった楽曲もあるわけで、またPVで魅せる徳永英明の昭和テイストなスタイルも合わせ、昭和は演じなければならない過去になったのかと、ノスタルジックになるのは不思議な感覚。 女性の歌を男が歌ったらどうなる?というコンセプトで始まったVocalist。ヴィンテージであるならば、あえてヒットしなかった昭和の名曲のチョイスでも、大きな価値があったのではないか? [W:ヴィンテージ]