ひとりの道標

結婚できないひとり専門家、ひとり力を高めよう

生きろ!宮部久蔵とは何だったのか?映画【永遠の0】を今更考える

映画「永遠の0」が公開されて1ヶ月が過ぎた。ベストセラー作品の映画化であり、そのヒットは時流との見方もある。初版が2006年8月だったことを思えば、本作品が時流を意識したものでないことも、映画の本質も見えてくる。

生きねば。と生きろ!の違いは大きい。そして宮部久蔵への入れ込みこそ勘違いを生む

永遠の0がスクリーンに映しだされ、宮部久蔵の想い、そして行動に、館内を包む感動のトリガーがある。そして何故か感じる居心地の悪さ。その居心地の悪さこそ、永遠の0の本質であると映画にのめり込んだ。

居心地の悪さに隠された宮部久蔵とは何だった?

2013年は奇しくも同じ零戦が登場する2本の映画、「風立ちぬ」と「永遠の0」が大ヒットとなった。「生きねば。」と「生きろ!」という、それぞれの映画のコピーとセリフ。

人として心を掴まれたのは「生きろ」である。神風特攻隊で作戦の遂行という確実な死と、生きろという言葉は相容れない。宮部久蔵の言葉に感動する場面であるのだが、どうにも違和感がある。

 家族を守るために死ねない。単純に物語に心を預ければ、違和感など感じるはずもない。それでも、何かが違うのだ。

現在と過去の想いの戦いこそ、永遠の0

 心のモゾモゾが始まると、落ち着いて映画を観られない。あの時代あの特攻隊で、海軍一の臆病者。ス~と心が穏やかになったのは、宮部久蔵の何たるかを納得出来たからに他ならない。

宮部久蔵とは、現在の価値観であり現在の解釈。

 宮部久蔵の価値観は、まさに現代の日本人と変わらない。家族を愛し、そのためにどうするか、価値観や想いが行動を決める。およそ当時の海軍にいたであろうかとか、思いはあっても行動に出来ないであろうとの想像は出来る。

僕らはどうにも現在の価値観という存在に気づかない。過去に対して、その価値観を重ねた時に起こる違和感こそ、映画を観て直ぐに感じた居心地の悪さだった。

宮部久蔵は僕であり、あなただった。

 宮部久蔵は何故特攻隊に志願したか?

映画「永遠の0」では、最後まで明確な特攻隊へ志願理由がわからない。ラストシーンも脳内で作り出すしかない意地悪なものだった。しかし、彼が現在の価値観であるとしても、体制には逆らえないまさに時代。

結局、時代を超えた価値観の共有など難しい。今現在の価値観で過去を捌くことも難しい。

時間を旅する映画やドラマでは、現在に過去の情報を伝えることをタブーとしている。歴史が変わるなんてね。エンターテイメントではそう語られるのに、現実は複雑だ。

宮部久蔵とは、現在の価値観である。

そう思うと、何やらスッキリする映画「永遠の0」。

 【PR】GWは鹿児島で永遠の0を探す旅

映画「永遠の0」の興行成績が7週連続1位、動員500万人を突破したそうです。また、鹿児島県南九州市が、特攻隊員の遺書を世界記憶遺産に申請したそうです。果たして、現在の価値観で特攻隊員の思いを伝えることが出来るのか?

特攻隊員の遺書、世界記憶遺産に申請 「極限状況の中、残した真実の言葉」 - MSN産経ニュース